SSブログ

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ) [茨城]

22111912.JPG

22111913.JPG

22111914.JPG

11月19日(土)… 花貫渓谷の紅葉(前記事)を見た後

秋のオープンドライブを兼ねて「鷲子山上神社」へ訪れました






22111915.JPG

22111916.JPG

22111917.JPG

鷲子山上神社は 茨城県と栃木県の県境に鎮座し

別名フクロウの神社とも呼ばれており

日本一の大フクロウ(不苦労)像が人気を集めるばかりでなく

最近では宝くじの当たる神社として多くの参拝者がいるようです


調べてみると

フクロウ神社は 祭神が天日鷲命という鳥の神であることから

「不苦労」「福老」「福来朗」に通じるフクロウが

神の使いとして崇拝されてきたそうです

(Wikipedia引用)




22111918.JPG

大フクロウ像は 地上7mもあるそうですよ




22111919.JPG

22111920.JPG

22111921.JPG

これから先の不苦労を祈って 参拝しました

もうひとつ 年末ジャンボ宝くじの当選もね(笑)




22111922.JPG

22111923.JPG

22111924.JPG

結構賑わっているんだな… と思ったら

年に一度の「夜祭」が行われる日だったようです




22111925.JPG

22111926.JPG

ここがちょうど県境のようです




22111927.JPG

せっかくなので両県をまたいでみました

茨城県民の僕は この後右側から進みます(笑)


鷲子山上神社は 江戸時代までは水戸領だったそうですが

明治時代の廃藩置県により県境が神社の中央を通るようになったとのこと

ちなみに建物は茨城県栃木県両県の文化財になっているそうです




22111928.JPG

22111929.JPG

22111930.JPG

大鳥居を過ぎると楼門(安養閣)があります




22111931.JPG

22111932.JPG

楼門を過ぎるとフクロウの石段(不苦労の石段)になります

この石段は 96段(苦労)あり 往復で2回の96で不苦労になり

幸福になれるそうですよ




22111933.JPG

石段の途中から 富士山が見えるときもあるそうです

この日は残念ながら見えませんでした




22111934.JPG

22111935.JPG

22111936.JPG

22111937.JPG

22111938.JPG

22111939.JPG

22111940.JPG

石段を左に曲がって千年杉と大黒様の前を通り御本殿へ

途中千年杉の隣で 夜祭りの準備がされていました




22111941.JPG

22111942.JPG

22111943.JPG

テレビ朝日「帰れマンデー見つけ隊」で紹介された

金運だんごをいただきました




22111944.JPG

22111945.JPG

22111946.JPG

駐車場に戻ると シートに紅葉の落ち葉が…

オープンカーあるあるです(笑)




22111947.JPG

おぉ! ミニクーパー

30年近く前に これと同じ赤色のミニクーパーを乗っていました

懐かしいなぁ…




あしあと(108) 
共通テーマ:旅行

あしあと108