京都・姫路の旅 ⑤(嵐山駅) [京都]
前記事の続き(最終記事)です…
足湯に浸かった後は 駅に飾られた着物のオブジェを観賞しました
キモノフォレストとは 嵐山の玄関口である嵐山駅敷地全体に
京友禅の生地を封入した 高さ2mのポール約600本をならべ
着物の小径にしたもので 昼間は鮮やかな京友禅の色や柄を楽しみ
夜は仕込まれたLEDの光で包まれた 幻想的な森になるそうです
1時間ちょっとの自由時間も終りに近づいてきたため
集合場所のバス駐車場へ戻ります
昼食会場へ向かうバスの中で バスガイドさんが
”あっ! キム兄!”と叫んだので 思わずスマホで撮影…
鴨川沿いにある 喫茶いのんの前で自転車を降りていました
(ロケ場所まで自転車で移動するのですねw)
調べてみたら「キム兄の祇園花月合間メシ」のロケだったようです
京都で最後の食事(昼食)は天婦羅の名店 天ぷら圓堂
揚げたての天ぷらが とても美味しかったです
このあと京都駅15:16発の新幹線に乗車し帰路につきました
京都&姫路の旅は これにておしまい...です
京都・姫路の旅 ④(金閣寺~嵐山) [京都]
京都&姫路の旅は最終日を迎え
京都の観光地として ド定番である
世界文化遺産 金閣寺(鹿苑寺)を訪れました
雨樋らしきものも金色です(笑)
こちらでの見学時間は1時間...
私的に金閣寺を訪れるのは 今回で3度目とあって
1時間もあれば十分といったところ...
金閣寺を後にして 旅の最終観光地となる嵐山へ移動しました
嵐山では この団体旅行で初めての自由散策となりましたが
与えられた1時間ちょっとの中で どのように楽しむか?
天龍寺の庭園を観て 竹林の道へとも考えましたが
外国人観光客で賑わう竹林を観るのは嫌だし
嵯峨嵐山駅まで行って トロッコ列車... 時間的に無理だよな…
という結論に達し 最後はのんびり足湯に浸かる事としました
嵐電・嵐山駅に到着…
14年ぶりに訪れる 嵐山温泉・駅の足湯...
駅のインフォメーション窓口で 足湯利用券を購入してから入ります
運良く 誰もいない貸切風呂状態でした
足湯券に付いてくるタオルが嬉しいです
足湯からの眺めは 駅のホームならではの非日常的な景観...
以前訪れた時は 足湯に浸かりながら飲み物が注文でき
冷たいアイスグリーンティーをこのテーブルで頂いたのですが
現在は 飲食禁止になっていました
背中越しでは ガタンゴトンと列車がホームに入線します(笑)
自由のない団体行動から離れ
ひとりぼっちの行動だからこそ 誰にも気を遣わず
集合時間まで ゆっくりと時間を楽しむ...
疲労回復の効果があるという駅の足湯で
3日間に及ぶ旅の疲れを癒しました
次回(最終記事)へつづく。。。
京都・姫路の旅 ③(平等院鳳凰堂~池田屋) [京都]
前々回記事(姫路城)から京都へ戻り 世界遺産・平等院を見学しました
初めて訪れる平等院という事で とても楽しみにしていたのですが
見学時間は 夕方4時からミュージアム閉館の5時迄と僅か1時間...
青空バックで鳳凰堂を撮りたかったけれど こんな時間では無理ですね
何だか映えない写真になってしまいました
ちなみに このあと立ち寄ったミュージアム内は撮影禁止です
余裕があれば カフェで宇治抹茶のスイーツを堪能したかったのですが
僅か1時間では 見学も自由散策もゆっくり出来ませんよ...
姫路城同様 個人的にゆっくり訪れたいなと思いました
この日の京都の最高気温は 35℃...
汗だくになりながらの観光を終え ホテルに戻りシャワーを浴びました
(ここからが自由時間となります)
この日の夕食前に 前日川床を楽しんだ鴨川沿いを散歩していると
駅伝発祥百年を記念した石碑がありました
我が国最初の駅伝は 大正6(1917)年4月27日に京都・三条大橋をスタートし
ゴールは3日後の4月30日に東京・上野不忍池の博覧会正面玄関と記されていました
夕食までの時間つぶしに立ち寄った池田屋址...
歴史上知られる「池田屋騒動」ですが
新選組が襲撃した跡地が 居酒屋になっていたとは驚きです
新撰組が好きな人や歴史好きな人には堪らないでしょうね
京都2日目の夕食は 別の居酒屋でおばんざいを堪能(写真撮ってません)し
翌日の最終日を迎えます
京都タワー... 何度見ても良いものですね
15年前に京都タワーを訪れた時は 地下の大浴場で汗を流したのですが
残念なことに 2021年6月30日で閉店したそうです
つづく。。。
京都・姫路の旅 ①(高台寺・清水寺) [京都]
梅雨入り間近の 2024年6月中旬...
4年ぶりに再開した団体旅行に参加し 2泊3日で京都と姫路を訪れました
私が京都を訪れるのは10年ぶりで 姫路は初訪になります
初日は 高台寺を見学した後 徒歩で清水寺へ向かいました
行く先々ですれ違うのは インバウンドによる外国人観光客と
修学旅行で訪れた中学生ばかり...
コロナ禍の頃とは違い 誰もマスクなんかしてませんね
それにしても 京都はとても暑い!
この日の最高気温は 33℃でした
夕食は京の風物詩 鴨川納涼床で近江牛のすき焼きを堪能しました
近江牛と九条ねぎ そして水菜や淡路産玉ねぎを入れ
白ザラメと 濃口醤油で味付けする
これが 昔ながらのすき焼きなのだそうです
(私の住む関東とは 全然違います)
さすが 老舗のすき焼きはとても美味しかったです
そして近江牛 最高でした!
宿泊は京都駅に隣接する ホテルグランヴィア京都...
私の部屋の窓からは 京都タワーが見えました
翌日は 私的に一番楽しみにしていた姫路城へ向かいます
次回へ続く...
手裏剣投げ [京都]
東映太秦映画村
くノ一さん。 そんなところに居たら危なくないですか?
俺、コントロ-ル良いから当てちゃいますよ。。。
このあと手裏剣をくノ一じゃなくて、ちゃんと的に当てたらハリセンを賞品で貰いました。
次回、京都ラストです。。。
京みやげアレコレ [京都]
鎌倉で有名な「鳩サブレ」に似た感じの「鴨サブレ」…
鴨川だけに、「鴨」ですか ^^
前記事で紹介した「山椒ちりめん」以外にも、お土産をチラホラと購入しました。
http://marbou.blog.so-net.ne.jp/2014-06-28
お土産の定番、「京ばあむ」
コレ、とても美味いです ^^
もうひとつ欠かせないのが、原了郭の黒七味。
高級料亭「吉兆」さんでも使われているとか。。。
焼き鳥などの鶏料理にふりかけると、更に美味しくなるので超お勧めです^^
つづく。。。
高台寺 前田珈琲 [京都]
蒸し暑い京都の街を歩き続けたので「前田珈琲」にてちょっと休憩…
クリーム小鉢 萌黄
抹茶味のソフトクリームときなこのアイスクリーム
添えてあるのはゆで小豆と抹茶ゼリー
抹茶せんべいと胡麻ぼうるがトッピングされていて、いかにも京都っぽい感じですね。
本当はエアコンの効いている店内で涼みたかったけど、満席のため外のテーブルでいただきました。
お店の前は交差点なので、方向転換する人力車が目の前で見られたりします。
目の前で見ると、意外と迫力ありますね~
つづく。。。
ねねの道 [京都]
前記事のすき焼きを食べた後、八坂神社を巡り「ねねの道」方面へ向かいました。
人力車のお兄さん達… 日焼けしたアスリートみたいな足してました。
僕は人力車のお兄さんより、浴衣姿の綺麗なお姉ちゃんの方がいいな…(笑)
えぇ~~~ せっかくここまで来たのに、高台寺へ寄らないの?
今回の旅行は、このパターンが多いな…
つづく。。。
祇園円山 かがり火 [京都]
京都旅 3日目の昼食は、「祇園円山かがり火」さんでスキヤキコース!
京都牛を惜しげもなく鍋の中へ !(^^)!
関東ではあまり見かけない? シャキシャキとした食感の細もやしがたっぷり。
京都牛のすき焼き、秘伝のダシと絡んでとても美味しかったです。
つづく。。。
南禅寺 [京都]
京都って、大本山とか総本山が多いですよね。。。
天授庵をスルーですか?… ゆっくり見てみたかったのですが…
連れの方々は、早々と法堂へ向かってしまいました…
国宝・方丈の立派な庭園… イイですね~
「土木(どぼく)女子には堪らない景色なのよね~」と、
お姉ちゃん達が夢中でシャッターを切っていた水路閣…
この時、土木(どぼく)女子の存在を初めて知りました。
水路閣のレンガ造りが何とも言えず、良い雰囲気を醸し出していますね。
土木男子ではない僕でも、この景色には惹かれます。。。
石川五右衛門が「絶景かな絶景かな・・・」と言ったとか?の三門へ…
上層へ昇り、石川五右衛門になったつもりで「絶景かな?絶景なのかな?」と前へ進んでみたら、
床が手摺りの方へ下がっていて、僕としてはちょっと怖かったです。
手摺りから眺めた風景はこんな感じ…
この景色、絶景・・・なのかな?
つづく。。。