11年間 ありがとう。 [FIT RS]
相棒フィットと過ごす最後の休日...
最後に訪れたのは いつもの場所「花貫ダム」…
コックピットからの見慣れた風景も 今日で見納めです
11年… 春夏秋冬... ココが一番落ち着く場所でした
・
・
・
お別れの日...
走行距離 109,993㎞...
地球2.7周分をたくさんの思い出とともに走りました
お別れの日は 相棒フィットの涙雨?
それも 台風16号が近づく空模様でした
11年間 本当にありがとう。
このあとフィットは 隣市にお住まいの方のもとで
可愛がってもらう事になりました
FIT RSとの思い出(後編) [FIT RS]
相棒フィットRSと過ごした11年
東日本大震災を経験したばかりでなく
子供たちの成長と共に学校の送迎や 引っ越しの荷物運び
旅行や各イベントに加え ツインリンクもてぎでのサーキット走行...
僕だけでなく 家族にとってもたくさんの思い出を残してくれました
フィットが我が家に来たのは2010年の「冬」ということで
冬 ⇒ 春 ⇒ 夏 ⇒ 秋の順で 一緒に過ごした四季を振り返ります
【冬】
【春】
【夏】
【秋】
来たる 2021年10月1日(金)友引
たくさんの思い出を残してくれた相棒とも お別れです
FIT RSとの思い出(前編) [FIT RS]
フィットRS との別れが 刻々と近づいている
まだエスロクの納車日は決まっていないけど
ディーラーにはクルマが届いたとの事なので
恐らく今月(9月)いっぱいの付き合いかなと思います...
これまでの11年間を振り返ってみようと思い
自分仕様にカスタマイズした愛車の写真を集めてみました
![FIT RS-03.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-03.jpg)
2010.12.12(日)大安吉日に納車
スタートは 走行距離2㎞ からでした
![FIT RS-05.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-05.jpg)
![FIT RS-06.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-06.jpg)
![FIT RS-07.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-07.jpg)
![FIT RS-09.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-09.jpg)
![FIT RS-12.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-12.jpg)
![FIT RS-13.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-13.jpg)
![FIT RS-14.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-14.jpg)
![FIT RS-15.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-15.jpg)
![FIT RS-16.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-16.jpg)
![FIT RS-17.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/FIT20RS-17.jpg)
ツインリンクもてぎで行われた オーナーズ・デーに参加...
サーキット走行… 楽しかったな~
FIT RSとの思い出(後編)へつづく…
車止めは敵 [FIT RS]
”車止めは敵!”
一般的な車止めの高さは 90㎜~110㎜なんだそうです
ちなみに クルマが車検に通る最低地上高は 90㎜以上...
前向き駐車するときは ガリガリ君にならぬよう要注意です
(下手したら 擦るどころかバンパー破損しちゃうな…)
相棒との最後の夏 [FIT RS]
2か月後に エスロク納車予定という事で
相棒フィットと過ごす 最後の夏...
まん延防止等重点措置&県独自の緊急事態宣言発令中により
旅行や飲食 買い物にも行けない状況...
気分転換に海へ行こうと思いきや 他県ナンバー多しのため
Uターンして国道461号を駆け上がり いつもの花貫ダムへ向かいました
やっぱり ここが一番落ち着くなぁ…
ダムの貯水量 ちょっと少ないですよね?
ドアハンドル ストッパー [FIT RS]
ドライブをするには良い季節ですが
コロナのせいで 何処にも出掛けられません...
![21050301.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050301.jpg)
先日 洗車をしたときのこと
助手席側 ドアハンドルの裏側を 拭いていたら…
・
・
・
![21050302.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050302.jpg)
ポロっと 何かが取れた?
ドアハンドルがボディに干渉しないように付いている
ゴム製のストッパーが取れてしまいました
(11年も経てば 劣化もして取れるわな…)
![21050303.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050303.jpg)
いつものホンダカーズで ストッパーを注文
(税込 143円/個)
![21050304.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050304.jpg)
安心の 日本製です^^
![21050305.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050305.jpg)
対応したサービススタッフに話を聞いてみると
今まで注文されたお客様はいないとか…
恐らく 取れても気にしないのでしょうね^^;
![21050306.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050306.jpg)
自分でストッパーを取り付けてみました
…とは言っても 差し込むだけの簡単作業ですが^^;
![21050307.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21050307.jpg)
取り付け完了!
左右に2つ付いているので もう片方も近々取れるかな…
取りあえず 予備にもうひとつ購入しておきました
最後のオイル交換? [FIT RS]
![21052801.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21052801.jpg)
フィットのオイル交換のため
いつもお世話になっているホンダカーズへ…
![21052802.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21052802.jpg)
5カ月後に エスロクが納車される予定なので
もしかすると最後のオイル交換になるかな…
![21052803.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21052803.jpg)
待ち時間に 展示車を見て回っていたら
エスロクの中古車を見つけました
![21052804.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21052804.jpg)
αグレードの CVT車
平成28年登録で 走行距離は25,000㎞
価格は 170万円…
ニュースによると
S660は生産終了の発表から わずか20日で完売… という事で
中古車市場では S660の流通台数が一気に減り
4~5月の2か月で500台以上が姿を消し
販売価格も高騰しているのだとか
![21052805.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21052805.jpg)
中古車でエスロク(S660)をお探しの方
修復歴なしの極上車が ここに1台ありますよ^^
冬 ⇒ 夏タイヤへ交換 [FIT RS]
![21032701.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21032701.jpg)
3月も終わりという事で
冬 ⇒ 夏タイヤへ履き替えました
![21032702.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21032702.jpg)
いつもの Honda Cars で
カミさんのN-BOXと一緒にタイヤ交換…
![21032703.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21032703.jpg)
今回は ボンネットシールも交換しました
![21032704.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21032704.jpg)
経年劣化です。。。
![21032705.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/21032705.jpg)
部品交換 技術料込み 2,453円…
車は11年ですが ここだけは超~新品です(笑)
タイヤ履き替え 2,640円と合わせて
5,093円の整備代となりました
帰還 [FIT RS]
何者かに三角窓を割られた愛車が
無事に修理を終え 帰還しました
修理を頼んでから たったの5日間とはいえ
めっちゃ長かった…
痛々しかった愛車の三角窓は
ご覧の通り 綺麗に直りました
なので 嬉しさのあまり…
朝ドラのロケ地や…
道の駅…
JRの駅にも…
蕎麦の花と稲穂が輝く田園風景…
ドライブ日和となった4連休最終日
あてもなく車を大子町方面へ走らせ
心地よい風を浴びながら
秋を満喫しました
詳細は後日…
盗難or車上荒らし未遂 [FIT RS]
毎週訪れるテンションの低い月曜日の朝…
出勤前に 車のエンジンをかけようと
ドアを開けた瞬間 何やら異変を感じた
![20091401.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091401.jpg)
![20091402.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091402.jpg)
![20091403.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091403.jpg)
んぁ⁈…
なんじゃこりゃぁあ !!
・
・
・
![20091404.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091404.jpg)
被害に遭ったのは 運転席側の三角窓
先の尖がったもので 割られていた
(イモビライザーは感知せず…)
幸い 車内は荒らされなかったけれど
まさか自宅の駐車場でやられるとは…
(センサーライトも設置していたのに)
ネットで調べてみたら 同様の被害は多いそうで
三角窓は面積が小さいため
割られても目立たず 大きな音がしないとのこと
自宅の駐車場とはいえ 敷地内に入られるとは怖いな…
また 犯人が車内に侵入する際に
一番多い手口が 三角窓を割ってから手を伸ばし
ドアノブをアンロックして侵入するといった手口で
ミニバンや軽自動車などは特に要注意とのことだ
警察官から「器物損壊」ですね…
犯人の指紋は検出されず
手掛かりは何もなし…
しばらくこの周辺をパトロールしますね…
ということなので 是非!とお願いした
このあと…
![20091405.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091405.jpg)
![20091406.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091406.jpg)
被害にあった三角窓を養生テープで応急処置し
いつものディーラーへ修理の依頼…
![20091407.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091407.jpg)
修理代の見積もり 34,066円
保険屋に連絡したところ
1等級下がり 1年間月々の支払額2,580増し?
結果 ほぼトントン… ってアホか!
結局 保険を使わず自腹で修理代を出すことにした
やられ損じゃねぇかよ!
・
・
・
![20091801.jpg](https://marbou.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c60/marbou/20091801.jpg)
約束どおり パトロールをしていただきました
今後も引き続き お願いいたします m(__)m
犯人 捕まればいいな…