SSブログ

麵屋むすぶ [茨城]

24122101.JPG

冬の寒さが身にしみる 12月の休日...

温かいラーメンでも食べに行こうかと

昨年の夏にオープンして以降 連日行列で賑わっている

「麵屋むすぶ」さんを初訪問しました






24122102.JPG

寒い中で行列に並ぶのは嫌だなと 開店45分前(10時15分)に到着…

一番乗り!と思いきや 予約待ち表には既に4組の名前が記されてました






24122103.JPG

24122104.JPG

開店までの待ち時間 入口横に貼られたメニューを確認し

あっさりとしたラーメンが食べたいなと 鯛汐そば(並盛)に決定…






24122105.JPG

〔鯛汐そば(並盛) 880円〕

煮干し系とは違い さっぱりとした鯛出汁のスープに細麵が合います

柔らかいチャーシューと トロトロしすぎない煮卵が私好みで美味しかったです 






【麵屋むすぶ】





2024年 最後の記事になります

SSブログサービス終了が近づく中

すでに他ブログへ移行された人もいて

ちょっと焦りじゃないですけど

早々にこの先の事を決めなきゃな...と思っています

本日もご訪問いただきありがとうございました

よいお年をお迎えください




あしあと(99)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

水郡線90周年風っこ号 [鉄路の風景]

24110301.jpg

JR水郡線 常陸大子駅で見かけた 茨城の観光ポスター

ん? なぜ 純烈 が応援してるんだ?と思いよく見てみると

ポスター右下に「いばらき若旦那」という紹介が…

茨城県内の宿泊施設で働く若旦那が茨城観光を盛り上げるべく

いばらき若旦那として昭和歌謡ユニットを結成したとか…

茨城県民ながら 全く知らなかったです






24110302.jpg

汽笛が聞こえるな… と駅前駐車場からふと線路方向を振り向くと

常陸大子駅16:07発 ⇒ 水戸駅17:34着の上り列車

キハ48形2両編成の「びゅうコースター風っこ」が常陸大子駅を出発...

(あのポスターの列車だ!)

JR水郡線が全線開通90周年を迎えることを記念し

臨時列車「水郡線90周年風っこ号」として運行されたとのことです


そんな臨時列車が走るとは知らず カメラを持ってこなかったため

仕方なく ポケットから取り出したスマホ(iPhone)でパチり。。。

こんな時に限ってカメラを持ってきていないなんて...




あしあと(103)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

ウォンテッドセリカ [車]

24091401.jpg

野ざらしながら 只者ではない雰囲気を醸し出しているクルマ...

5代目(ST180型) トヨタセリカ 2.0 GT-FOUR RC

1990年代のWRC(世界ラリー選手権)で大活躍した車です

(カストロールカラーを思い出すなぁ...)

ヘッドライトや フロントバンパーに装着された大小のフォグランプ

屋根のダクト等は 恐らくオーナーさんの好みで換えてあるほか

写真後方には 部品取り用の同じセリカがあるところを見ると

このオーナーさんも只者ではないような気がします


ナンバープレートが外されていることから

走る姿は見られそうにありませんが

是非 復活した姿を見たいものです




あしあと(121)  コメント(20) 
共通テーマ:自動車

Wedding [その他]

24120701.jpg

先月は うちの息子が...

そして 今月は姪っ子の結婚式でした

笑顔がとても可愛い姪っ子です



正直 身内で結婚式が続くのは おめでたいけど出費がデカイ...




あしあと(120) 
共通テーマ:日記・雑感