ホンダコレクションホール・リニューアルオープン② [モビリティリゾートもてぎ]
前記事の続きです…
リニューアル前の2階3階フロアは 北棟と南棟で二輪と四輪を分けていましたが
リニューアル後は 年代順のテーマと それを象徴する車両が区別なく展示されていました
ホンダを語るうえで 世界最高峰の二輪レース挑戦は外せません
1961年 ロードレース世界選手権 第2戦ドイツGPにおいて
日本人ライダーが初優勝した伝説のマシン RC162(№100)
国さん(故・高橋国光)のマシンは いつ見てもカッコイイです
1963年登場のT360と 1964年登場 S500...
二輪から四輪へ ホンダの挑戦が始まりました
”自動車をやる以上、一番困難な道を歩く。”
その言葉の通り 世界最高峰の自動車レース ”F1” 挑戦...
以後 二輪も四輪も 世界チャンピオンになるのですから
レース屋ホンダの技術は 本当に凄いと思います
ホンダZ(1971年)... めっちゃ懐かしい~
子供の頃によく見かけた 私と同世代の N360(1967年)
シビックからアコードCVCC(1976年)へ...
展示車を見るたびに 懐かしいの言葉ばかり出ちゃいます(笑)
第二期F1参戦となった ’80年代後半~'90年代前半は 日本国内のF1ブーム...
セナ、プロスト、マンセル、ピケが ホンダエンジンでチャンピオンを争い
日本人初のF1フル参戦となった中嶋悟が ホンダのマシンで粘りの走りを魅せるなど
とても良い時代のF1マシンが展示されています
シティ(1981年)とプレリュード(1983年)...
'80年代を代表する人気車種が揃い踏みです
初代 トゥデイ(1985年)
ライフの生産終了以降 11年振りに軽自動車が復活...
今井美樹さんと岡村孝子さんのCM曲「はぐれそうな天使」が脳裏に流れます(笑)
斬新なデザインの アコード エアロデッキ(1985年)
当時のホンダのクルマは デザインが秀逸でした
インテグラタイプR (1995年) とシビックタイプR (1997年)
タイプRといえば やはりこの2台...
私的にこのシビックタイプRが一番好きです
”レース屋ホンダ” と言われるだけあって
いつの時代も ホンダは レースをやって結果で技術を証明する
これが魅力ですよ
自動車最高峰のレース ”F1” において
現在エンジンのサポートを行っているレッドブルは
2022-2023年において コンストラクターズチャンピオン
2021-2023年において フェルスタッペンが3連覇を飾るなど
現在 最強のチームとなっています
ホンダジェット
ホンダは2015年から航空機の世界に新規参入...
翼の上にジェットエンジンを載せる発想が凄いです
この他に ASIMOなどのロボットも展示されていました
企画展用に展示されていた ボンネットレスのN360(1967年)
あのクルマは何?と人が集まっていたのは
特別展示された 見たことのないクルマでした
ベスパ400(1958年)...
ホンダと同じく二輪メーカーが自動車参入?
スクーター以外にも このようなマイクロカーを作っていたんですね
超レア車のため 6月30日の企画展終了以降は お目にかかれないかも...