SSブログ

花貫渓谷の新緑 [茨城]

23050601.JPG

23050602.JPG

23050603.JPG

GW終盤の5月6日...

新緑に染まった 地元高萩市の花貫渓谷を訪れました






23050604.JPG

23050605.JPG

紅葉シーズンは 観光客で大賑わいの汐見滝吊り橋ですが

この日は人出も少なく のんびりと渡ることができました






23050606.JPG

23050607.JPG

この時期だけしか見られない 若々しい枝葉の緑色がとても綺麗...

川のせせらぎや野鳥のさえずり そして爽やかな風が心地良いです






23050608.JPG

23050609.JPG

カッパ伝説のある不動滝へ行ってみます






23050610.JPG

23050611.JPG

こちらが伝説の 不動滝…

滝つぼからカッパが現れそうな雰囲気がありますね






23050612.JPG

こちらは 乙女滝…

乙女という割には 立派な滝です



川沿いの渓谷をゆっくりと散策しながら

綺麗な空気をいっぱい吸って 良いリフレッシュができました




【花貫渓谷】





あしあと(124) 
共通テーマ:地域

袋田 新緑ドライブ [茨城]

23050601.JPG

新緑に染まった山々と 5月の爽やかな風を感じながらS660でドライブ…

GW5月5日は 大子町袋田の奥久慈パノラマラインを走りました

この季節 新緑を楽しみながらオープンカーでのドライブは最高です!






23050602.JPG


奥久慈パノラマライン沿いにある「Cafe 遊森歩」で一休み…






23050603.JPG

かれこれ5回ほど こちらのカフェを訪問していることもあり

嬉しいことに ご主人が私のS660を覚えてくれていました

(高萩から来られる 白のエスロクさん… ですね)






23050604.JPG

この風景を眺めるのが好きで こちらのカフェを訪れています

新緑が美しいのはもちろん 秋の紅葉もまた見事ですよ






23050605.JPG

23050606.JPG

今日は何を飲もうかな?と一瞬考えるものの…

結局 ”本日のおすすめ” を注文してしまいます(笑)






23050607.JPG

23050608.JPG

テラス席でいただくコーヒーは最高です!






【カフェ 遊森歩】





あしあと(116) 
共通テーマ:地域

竜神峡 鯉のぼりまつり [茨城]

23050201.JPG

23050202.JPG

晴天に恵まれた ゴールデンウイーク 5月2日

渓谷を吹き抜ける爽やかな風に乗って 優雅に泳ぐ1000匹の鯉のぼり…






第32回竜神峡鯉のぼりまつり.jpg

今年も常陸太田市の竜神大吊橋で開催された

「竜神峡 鯉のぼりまつり」に行って来ました






23050203.JPG

23050205.JPG

23050206.JPG

長さ375メートル 湖面からの高さ100メートルの竜神大吊橋…

高い所が苦手の僕は いつもなら吊り橋を渡ろうなんて思わないのですが

この日は勇気を出して 9年ぶりに渡ってみることにしました






23050207.JPG

通路の幅は3メートルあるそうですが 所々にあるグレーチングや

下を覗き見るガラス窓がいくつかあるため その都度思わず腰が引けてしまいます… 






23050208.JPG

23050209.JPG

怖いながらも とりあえず左右に見える景色をパチリ…

眼下に見えるのは 竜神湖と竜神ダムです






23050210.JPG

そんな所を歩いて ワンちゃんは怖くないのかい?






23050212.JPG

ガラス窓を覗いてみると バンジージャンプの準備が行われていました






23050213.JPG

5・4・3・2・1… バンジー!






23050214.JPG

吊り橋の中央から バンジージャンプ…

高所恐怖症の僕には信じられません






23050215.JPG

吊り橋を渡らないと見ることのできない絶景の景色…

怖いながらも 吊り橋を渡った甲斐がありました




このあと 竜神ダムへ・・・

23050216.JPG

うぎゃぁぁーーー!






23050217.JPG

竜神ダムから竜神大吊橋を見上げると…

ジャンプというより 橋から人が落ちてくるようにも見えます






23050220.JPG

23050221.JPG

23050222.JPG

竜神ダムを訪れた証に ダム管理所でダムカードをいただきました

これで茨城県県北地区5か所のダムカードをコンプリートです






23050223.JPG

100メートルの高さから 次から次へとバンジージャンプ…

勇気ある人たちが こんなにも多いとは思いませんでした






23050224.JPG

見ようによっては 鯉たちの餌にも… (笑)






23050225.JPG

たとえバンジージャンプが出来なくても

こうやって見ているだけでも 飽きませんね



次に訪れるのは 渓谷が紅葉に染まった頃かな…




【竜神大吊橋】





あしあと(126) 
共通テーマ:地域

公開天文台 ②「地下道見学」 [茨城]

23042336.JPG

高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)には 2基のパラボラアンテナがあります

1枚目の写真は 前記事高萩アンテナ30mの高さから見た日立アンテナです






23042337.JPG

23042338.JPG

眺望を楽しんだ後 「地下道見学」に参加しました







23042340.JPG

この階段から 地下道に入ります






23042341.JPG

地下道(洞道)に出ました!

いったい何処に繋がっているのだろう?






23042342.JPG

洞道内の温度は 14.6℃...

ちなみに 外の気温は 18℃くらいでした






23042343.JPG

23042344.JPG

高萩市から日立市に入ります。。。

ん? ということは…






23042345.JPG

地下道の中間あたりに来たところで 案内図を確認してみると

中央局舎(高萩アンテナ)~ 第4施設(日立アンテナ)という事で

2つのパラボラアンテナが地下で繋がっていることが分かりました






23042346.JPG

歩くこと約7分で 地下道見学出口(日立アンテナ)に到着しました






23042347.JPG

地下道から外へ出ると 高萩アンテナが見えました

(あそこから地下道を歩いてきたのか...)






23042348.JPG

23042349.JPG

日立アンテナを見上げるのは 小学校の遠足以来かも…






23042350.JPG

23042351.JPG

普段は関係者以外立入禁止になっているため

日立アンテナ施設内を歩けるのも この企画ならではですね






23042352.JPG

もう一度 確認してみましょう!

この2つのパラボラアンテナの地下道を歩きました

(まさか地下道で繋がっていたとは…)






23042353.JPG

今回参加した天文台見学は とても楽しかったので

また企画されたら 是非皆さんにも体験してほしいですね






23042354.JPG

23042355.JPG

23042356.JPG

園内でソメイヨシノはたくさん撮影していますが

八重桜を撮影するのは 恐らく初めてかも…

今年の桜観賞も これにて終了です



次回からGW記事になります




あしあと(124) 
共通テーマ:地域

公開天文台 ①「パラボラアンテナ見学」 [茨城]

23042319.JPG

2023 公開天文台.jpg

4月22日(土)のこと… 宇宙や天文学の魅力を感じてもらおうと

さくら宇宙公園にあるパラボラアンテナが特別公開されるというので

前記事(国営ひたち海浜公園・ネモフィラ)の後に訪れてみました







23042320.JPG

23042321.JPG

整理券とヘルメットを受け取り「アンテナ見学」開始です






23042322.JPG

23042323.JPG

23042324.JPG

パラボラアンテナに上れるなんて なかなか出来ない体験ですよね

同じ頃 ボーイスカウトの子供たちも見学に訪れていました






23042325.JPG

23042326.JPG

23042327.JPG

23042328.JPG

口径32メートル 高さ50メートル

重量(可動部)約380トンのパラボラアンテナですが

このハンドルをくるくると回せば 左右に動かせます…

”おぉ!手動でも動かせるんだ…” と説明を聞いていたら

スタッフさんのご厚意により 可動体験させていただきました






23042329.JPG

※ハンドルを回しているのは 私ではありません

23042330.JPG

20回転くらいハンドルを回して やっと1センチほど動きました(笑)






23042332.JPG

23042333.JPG

階段を上ると 良い景色が見られますよ… という事でしたが

 約30メートルの高さは ”高所恐怖症” の私にとってかなり怖い…

(写真3枚目と5枚目の位置)






23042334.JPG

23042335.JPG

ビビりながらも 滅多に見られないパラボラアンテナからの景色を堪能…



このあと「地下道見学」に参加しましたが

その報告は次回へ…




【高萩市衛星通信記念公園(さくら宇宙公園)】





あしあと(131) 
共通テーマ:地域