茶畑オーナー祭り [茨城]
日本最北限のお茶の産地として知られる茨城県大子町…
その大子町左貫にある髙見園さんで行われた 第36回「茶畑オーナーまつり」へ
昨年に引き続き 今年も参加させていただきました
5月に入り 3年続いたコロナ禍の制限措置が解除された事もあって
県内はもとより 東京 埼玉 千葉の遠方から来られたオーナーさんもいて
参加人数は昨年の倍となる100名ほどと 賑やかな一日になりました
【 2023/5/27(土)開催 】
№124の立札が 今年の我が家の茶摘みエリアです
新茶の茶葉は柔らかく とても良い色してますね
茶摘み体験が終わった後は お待ちかねの昼食!
子供たちに人気なのは この魚釣り(ニジマス)ですが
釣りというよりは魚すくいになってしまいました(笑)
僕は川魚が苦手なので こちらの常陸牛のBBQをいただきました
この日 摘んだばかりの茶葉を天ぷらにして
茨城の郷土料理? けんちん蕎麦もいただきました
こちらも子供たちに人気の 餅つき大会...
茶葉の入った つきたてのお餅はとても美味しかったです
締めのデザートは かき氷…
奥久慈茶の抹茶ミルクをいただきました
昼食も終わりの頃になって 髙見園代表の髙信さんから
”この日はスペシャルゲストが2名来ています” とのアナウンス
スペシャルゲストのひとり 音楽家の西村ユリさんは
町おこしのため 東京から大子町へ移住してきたそうで
エレクトーン世界コンクールグランプリを受賞された凄い方です
そしてもう一人のスペシャルゲストは
高校時代の同級生である 苗字研究家の髙信幸男くんです…

苗字(名字)研究家の髙信幸男さんは
バラエティ番組「沸騰ワード10」名字頂上決戦!に出演し
日本一の品揃えを誇るはんこ屋さんと対決するも
18戦 18連敗と負けっぱなしなのだそうです(笑)
現在は水戸市に住んでいるとの事ですが
ご出身が ここ大子町の袋田の滝近くらしく
髙見園代表の髙信さんとは 高校時代の同級生だったそうです
ちなみに ”髙信” という名字はクラスに4~5人いるほど大子町に多く
髙見園代表の髙信さんとは 全く親戚関係ではないそうです
テレビ出演や 講演などを多く行っている事もあってか
名字のお話はとても面白く 雑学として為になりました
次回の番組対決では 是非とも初勝利してほしいですね
こちらの本を出版されているそうです
購入者全員に 記念のサインをされていました
楽しい時間はあっという間ですね…
来年もまた 是非参加したいと思います
【髙見園】